登山研修(1) – 研修前の準備

登山研修ブログ担当の湯淺です。
早速ですが、登山研修の様子についてレポートしたいと思います。

■登山研修の告知
入社してまだ1週間、まだまだ緊張感が抜けきらない4月7日(火)に
登山研修の担当講師の先輩からこの研修のガイダンスがありました。

▼登山研修の目的
今回の研修は以下の項目を経験することが目的です。

スケジュール作成
登山の実施
想定外時の対応力の向上
登山を終えての反省会
登山を楽しむこと

早速私たちはその日に向けて、様々な準備をするべく話し合いをしました。

▼研修の参加者 / 役割
まずは登山研修における各自の役割分担を決めました。
誰が何をするのか明確になって、これからの研修で各自が何をしなければ
ならないのかがハッキリしました。

  • リーダー(小山)
    研修のリーダー。先輩方との連絡やスケジュールの管理
  • しおり(村松)
    研修を行うにあたってのしおり作成
  • カメラ(佐藤・田村)
    ブログを作成する際に必要となる画像の写真撮影
  • エスケープ(原田)
    体調不良などにより続行が不能になった人のエスケープ補助、及びそのルートの決定
  • 行動記録(湯淺)
    登山の記録管理、ブログ作成

▼スケジュールの作成
今年、私たちが挑戦する山は「高尾山」です。
スケジュール作成するにあたり、まずは登山コースを決めなければなりません。
コースを決めると一口にいっても、登山知識の少ない私たちにとっては難しいものでした。

そこで、高尾山に登る際のポイントになる次の事項から検討しました。
・ケーブルカーを使うか?
・どの道を使うか?
・休憩などはどこでするのか?
・進み具合によるエスケープ場所を考慮すべきでないか?

過去の登山研修や先輩のアドバイスを聞きつつ、ようやくスケジュールが完成しました。

●登山コース
—-<<第1行程>>—-
[ 8:20] 高尾山口駅集合
[ 8:05] 高尾山口駅出発
[ 8:15] ケーブルカーに乗る
[ 8:21] ケーブルカーを降りる
[ 8:40] 権現茶屋
[ 9:00] 高尾山山頂到着
<<10分間 休憩>>
—-<<第2行程>>—-
[ 9:10] 高尾山山頂出発
[10:10] 城山到着
<<10分間 休憩>>
—-<<第3行程>>—-
[10:20] 城山出発
[11:00] 大垂水峠到着
<<10分間 休憩>>
—-<<第4行程>>—-
[11:10] 大垂水峠出発
[12:10] 中沢山到着
<<30分間 休憩>>
—-<<第5行程>>—-
[12:40] 中沢山出発
[13:20] 西山峠到着
[13:50] 三沢峠到着
<<10分間 休憩>>
—-<<第6行程>>—-
[14:00] 三沢峠出発
[14:30] 草戸山到着
<<10分間 休憩>>
—-<<第7行程>>—-
[14:40] 草戸山出発
<<進捗具合により休憩時間を調整>>
—-<<第8行程>>—-
[16:00] 四辻到着
[16:10] 高尾山口駅到着

何かしらの問題が発生した場合のエスケープコースも登山状況次第で
次のような対応を考えました。

第1行程のエスケープ>>高尾山口~高尾山頂にて離脱の場合→引き返す
第2,3,4行程のエスケープ>>高尾山頂~大垂水にて離脱の場合→高尾・八王子行のバスに乗る
第5,6行程のエスケープ>>中沢峠~草戸峠にて離脱の場合→タクシーを呼ぶ
第7,8行程のエスケープ>>草戸峠~高尾山口駅にて離脱の場合→そのまま下山

また日頃から運動不足のメンバーによる初登山のため、ペース配分等現時点で
予測できない部分に対応できるように出発時間を早めに設定しました。

このスケジュールでいざ本番へ!